お香教室
今から1500年程前に、仏を供養するものとして、仏教経典と共に日本に伝来したと
されているお香。調合で用いられる香原料は、そのほとんどが生薬としても用いられる
天然の草根木皮です。
また、お香の世界には古来より伝わる「香十徳」という
お香の十の効用を記した、このような言葉があります。
一. 感格鬼神・・・感覚が研ぎ澄まされる
ニ. 清淨心身・・・心身を清らかにする
三. 能除汚穢・・・よく穢れを取り除く
四. 能覺睡眠・・・眠気を覚ます
五. 静中成友・・・静けさの中に安らぎを得る
六. 塵裏偸閑・・・忙しい時も心を和ます
七. 多而不厭・・・多くあっても邪魔にならない
八. 寡而為足・・・少なくても十分に香りを放つ
九. 久蔵不朽・・・永い間保存できる
十. 常用無障・・・常用しても害がない
現代の忙しない世の中には、とても大切なものばかりですね。
天然の香原料で作った香りは、どこか懐かしく落ち着きます。
日本の誇るべき香りの文化に触れ、貴女だけの和の香りを作ってみませんか。
お香体験教室
お香体験教室では、天然の香原料をご自分で調合し、和の香りが作れます。
奈良観光の想い出に、またお土産にもオススメです。
※営業日は随時体験できます(予約状況によります)
※着物レンタルされたお客様は500円引き
香袋(匂い袋)づくり2,200円〜
香原料(刻み)を調合して、香袋を作りましょう。
着物のたもとに入れたり、鞄にしのばせたり
お守りにもオススメです
2つのコースをご用意しました。
着物のたもとに入れたり、鞄にしのばせたり
お守りにもオススメです
2つのコースをご用意しました。
桜2,200円
お時間の無い方の為のお手軽コース
牡丹3,300円
ご自分で香原料を調合して
オリジナルの香りを作れるコースです。
インセンス(お線香)づくり3,300円
香原料(粉末)を調合して、インセンスを作りましょう。
三角のコーン型やスティック型など、お好きな型でお持ち帰り出来ます。
蚊取り線香も作れますので、蚊取り線香がいい方は予約時に備考欄に記載して下さい。
三角のコーン型やスティック型など、お好きな型でお持ち帰り出来ます。
蚊取り線香も作れますので、蚊取り線香がいい方は予約時に備考欄に記載して下さい。
文香づくり3,300円
天然の香原料を調合して、和紙袋や折紙等に入れて作ります。
お財布や名刺入れ、お財布または読書の際に、香りのしおりを忍ばせてみてはいかがでしょうか。
お財布や名刺入れ、お財布または読書の際に、香りのしおりを忍ばせてみてはいかがでしょうか。
各種お香教室
※ワークショップでの開催になります。(日程が決まり次第、お知らせにてアップします)
※出張も随時承っております。ワークショップの開催を希望される方はご連絡下さい。
香袋(匂い袋)
刻みの天然の香原料を調合して、自分だけのオリジナルの和の香りが作れます。
和服のお供に、お守り代わりに。
または鞄の中に入れて和の香りを楽しんでいただけます。
和服のお供に、お守り代わりに。
または鞄の中に入れて和の香りを楽しんでいただけます。
線香(インセンス)
粉末の天然の香原料を調合して、火をつけて楽しむお香を作ります。
スティック型や、可愛い三角コーンのお香等、お好きなカタチでお持ち帰りできます。
お部屋の中に和の優しい香りを添えられます。
スティック型や、可愛い三角コーンのお香等、お好きなカタチでお持ち帰りできます。
お部屋の中に和の優しい香りを添えられます。
煉香
粉末の天然の香原料を調合し、蜜と炭粉を加えて練合せ、丸薬状にして使用します。
源氏物語の時代、平安貴族が着物や髪、手紙などに香りを焚きしめるのに
使用していたとされる煉香。
平安貴族たちは、家ごとに部屋や着物に香りをしたためるため、人が通った残り香だけで
通った人がわかる程、香りに拘っていたそうです。
平安時代より伝わる調合法をもとに、天然香原料をブレンドして練香をつくります。ご自宅で楽しむ方法(焚き方)も詳しくお伝えしますのでお茶席やご自宅で
オリジナルの煉香を漂わせることもできます。
源氏物語の時代、平安貴族が着物や髪、手紙などに香りを焚きしめるのに
使用していたとされる煉香。
平安貴族たちは、家ごとに部屋や着物に香りをしたためるため、人が通った残り香だけで
通った人がわかる程、香りに拘っていたそうです。
平安時代より伝わる調合法をもとに、天然香原料をブレンドして練香をつくります。ご自宅で楽しむ方法(焚き方)も詳しくお伝えしますのでお茶席やご自宅で
オリジナルの煉香を漂わせることもできます。
防虫香
防虫効果の高い、刻みの天然香原料を使って防虫香を作ります。
大切な衣類を優しい香りで包みます。
衣替えの季節にオススメです。
大切な衣類を優しい香りで包みます。
衣替えの季節にオススメです。
部屋香
刻みの天然の香原料を調合して、玄関、お部屋に置く通常の匂い袋よりも『大きな匂い袋』を作ります。
新しい年を迎える際に作るのにオススメです。
邪を祓い、福を招く香りを心を込めて作りませんか。
ご自分で作った香りでお部屋が華やかな香りで包まれたらとても心も落ち着きます。
新しい年を迎える際に作るのにオススメです。
邪を祓い、福を招く香りを心を込めて作りませんか。
ご自分で作った香りでお部屋が華やかな香りで包まれたらとても心も落ち着きます。
塗香
天然の極細の粉末のお香(ボディパウダー)です。
線香や焼香は仏様に供えられるものですが、塗香は古来より
自分を清めるために用いられてきたお香。
その香りを身にまとうことで、魔除け、邪気を払い清めることができるお香です。
右手でひとつまみの塗香を左手で受け、両手で擦りあわせ、胸元や首筋につけます。
上品な香りがやわらかく立ち上がります。
清めの香として、参拝時のほか、気分転換の際もお使いになれます。
またフレグランス感覚でもご使用になれる、最近人気のお香でもあります。
とても心も落ち着きます。
線香や焼香は仏様に供えられるものですが、塗香は古来より
自分を清めるために用いられてきたお香。
その香りを身にまとうことで、魔除け、邪気を払い清めることができるお香です。
右手でひとつまみの塗香を左手で受け、両手で擦りあわせ、胸元や首筋につけます。
上品な香りがやわらかく立ち上がります。
清めの香として、参拝時のほか、気分転換の際もお使いになれます。
またフレグランス感覚でもご使用になれる、最近人気のお香でもあります。
とても心も落ち着きます。
文香
天然の香原料を調合して、和紙袋や折紙等に入れて作ります。
お財布や名刺入れ、お財布または読書の際に、香りのしおりを忍ばせてみてはいかがでしょうか。
名刺交換をした際に、ほんのり和の香りと共にご挨拶。
受け取った相手はとても印象深く、とても喜ばれると思います。
お財布や名刺入れ、お財布または読書の際に、香りのしおりを忍ばせてみてはいかがでしょうか。
名刺交換をした際に、ほんのり和の香りと共にご挨拶。
受け取った相手はとても印象深く、とても喜ばれると思います。
※その他の香座、または日程等はお知らせにてご案内致します。